受験のお申込み

オンライン受験のご案内

■オンライン試験(IBT方式)とは

お住まいの近くに受験会場がない方、長距離の移動が困難な方など、試験会場での受験が難しい方々のため、検定試験日の同時刻に、ご自宅のコンピュータやタブレット、スマートフォンなどのデバイスで受験していただくことができます。
※オンライン受験は日本国内のみ。海外では受験できません。

■オンライン受験に必要な環境と注意事項

■OSとブラウザ

顔認証機能を利用するため、Webカメラが必要です。
Webカメラが標準装備されていないPCの場合は、別途Webカメラを接続してください。

OS ブラウザ
Windows 11 Microsoft Edge(最新版),Google Chrome(最新版)
macOS Ventura13 以降 Safari(最新版)
iOS ・
iPadOS 16 以降
Safari(最新版)
Android 13 以降 Google Chrome(最新版)

※ユーザー画面のみ

■その他環境

動作環境
回線速度 下り:512kbps 以上 上り:256kbps 以上
CPU Celeron1GHz 以上、または CoreDuo1.66GHz 以上、または上記に相当以上の CPU
画面サイズ
※管理画面のみ
横幅1024px 以上

■ 注意事項
※オンライン受験は日本国内のみ。海外では受験できません。
※Android は機種が非常に多いため完全な動作保証はしておりません。動作に不具合が発見された場合は調査し、対応可能な範囲で対応する方針としております。
※動作環境外の OS・ブラウザの場合でも、サイト自体は基本的に見ることができますが、一部の機能が利用できない・レイアウトのずれ等が発生する場合がございます。
※ブラウザの JavaScript、Cookie、SSL の設定が有効である必要があります。
※セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって当サービスの機能が正しく利用出来ない場合があります。
※コンピュータ(デスクトップまたはノートパソコン)、タブレットまたはモバイルデバイスを用いてください。
※コンピュータはカメラ内蔵、もしくは外付けのWebカメラが接続しているものを用いてください。
※ヘッドセット、イヤホンの使用は禁止です。
※メモリが不足しているなど性能不足の機器は、試験当日に接続トラブルが発生する可能性があるため、ご注意ください。
※デュアルモニター(デュアルディスプレイ)の使用は禁止です。
※OSが2つ(WindowsとMacが両方)入っているPCの使用は禁止です。
※テストで使用しないWebページやアプリケーションは、すべて閉じておいてください。自動検知により試験を強制終了される場合があります。
※試験問題をスクリーンショットなどで撮影、コピーしたり、それらを不正に配信したりする行為は禁止します。万一違反した場合は不正行為とみなされます。
※コンピュータやデバイスの性能不足や受験に適さない通信環境が原因で受験できなかった場合、当協会は一切の責任を負いません。

受験環境

■プライバシー
※受験者以外は誰も入ってこない静かで明るい部屋(照明が暗くない部屋)を使用する。
※部屋にある全ての扉を閉め、可能であれば、部屋の出入口側が試験監督者にも見えるように(出入口側を背にして)、机と椅子を配置すること。
※ペットを飼われている方、同居人がいる方は試験中にカメラに映らないよう、受験している室内に入らないように準備する。
※公園、インターネットカフェ、レストランなど公共スペースや車中、海上での受験は禁止。
※動作確認を行った環境と同じ接続環境にて受験すること。
※動作確認用のページは10月7日(火)にオンライン受験者用に一斉メールでご案内します。
■卓上と座席
※コンピュータとキーボードは、机の上に設置すること。
※椅子に座って受験すること。
※ベッド、ソファー、ラウンジチェアの使用は禁止。
※机の上には、筆記用具・時計(デジタルでないもの)など認められているもの以外置かない。
※机の周辺には、受験用デバイス以外の電子機器、テキスト、参考書、問題集を置かないこと。
※計算のためのノートは、無地白紙の用紙1枚のみを机上におくことを許可する。
■服装
※服装はカジュアルな普段着で大丈夫ですが、極端な肌の露出は避けること。
※マスクは着用しない。
※イヤホン、ヘッドフォン、腕時計は外し、耳・顔・腕は、髪、帽子、その他の物で覆われていない状態で、テスト中も常に見えていること。
※ジュエリー、ネクタイクリップ、カフスボタン、飾りのついたクリップ、くし、バレッタ、ヘッドバンド、その他のヘアアクセサリー類は着用しないこと。

キャンセルについて

いずれの申込方法でも、申込手続が完了した後は、次に掲げる場合を除き、解約及び受験料の返金には応じないものとします。
(1)検定が延期又は中止となった場合
(2)同一検定種別の受験料を二重に振込んだ場合
(3)本会の責に帰すべき理由により受験できなかった場合
(4)その他前各号に掲げる事由に準じる事由があると本会が認める場合

動作確認を行った結果、オンライン受験環境に適さないことが判明し、それを理由に会場受験への変更、またはキャンセルする場合は、10月13日(月)までに当事務局あてにメールにてご連絡ください。キャンセルの場合は振込手数料実費を差し引いて、1カ月以内にご返金します。

期日までにご連絡がない場合は、会場受験への変更やキャンセルは致しかねます。

お問い合わせ

天文宇宙検定事務局
E-Mail : astro-test@kouseisha.com
※お問い合わせはメールにてお願いします。
※お問い合わせ内容によっては、お返事に数日お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー

オンライン受験の利用規約については以下よりご確認ください。
プライバシーポリシー

■オンライン受験のながれ―お申込みから受験まで

1

受験申込

受験申込はインターネットで行っていただきます。受験級が決まったら上記「■オンライン受験に必要な環境と注意事項」を確認してから、「受験のお申し込み」ページよりお申し込みください。受験者情報の登録と受験料のお支払いは天文宇宙検定オフィシャルショップ「Lagrange(ラグランジュ)」にて行います。受験料のお支払いはクレジットカードのみです。

2

情報登録・お支払い

受験者情報とお支払い情報を入力し、決済ボタンを押すと1通目のメール「【Lagrange】ご注文確認メール(自動配信)」が届きます。登録情報に間違いがないかをご確認ください。メールが届かない場合は以下をご確認ください。
※スパムフォルダやゴミ箱に入っていないかご確認ください。
※ドメイン指定受信でメールアドレスご登録の前に「lagrangianpnt.com」及び「kouseisha.com」からのメールを許可するように設定してください。

3

動作確認

2025年10月7日(火)に、動作確認のための WEBページをメールにてご案内します。
受験者自身が試験前に必ずアクセスし、案内メールの指示にしたがって、初回ログイン設定、顔認証システムへの顔写真登録を行っていただいた上で、「動作環境確認テスト」を行っていただき、正しく動作し、解答できるかどうかご自身でお確かめください。
※動作確認を行った結果、オンライン受験環境に適さないことが判明した場合、「キャンセルについて」をご覧ください。
※初回ログイン設定、顔認証システムへの顔写真登録および動作環境確認テストは、メール送信日より一週間以内に行ってください。

4

試験当日

「■オンライン受験に必要な環境と注意事項」にしたがって受験に適した環境を整え待機してください。
指定の時間になりましたら、指示にしたがって試験を開始します。試験の有効期間経過後は試験サイトへのログインができなくなります。

5

試験中

試験中は、試験手順に従っているかどうかを監視します。試験官があなたをカメラで確認できるように、座席の位置を調整し、試験中はできるだけカメラの正面にいることを意識してください。
試験中に疑わしい行動をした場合、テストが無効になる可能性があります。
※スマートフォンで受験中にかかってきた電話に出たり、カメラから目線が外れる回数が多かったり、試験画面以外のページを開いたりすると、不正とみなされます。ご注意ください。
※試験中にトラブルが発生したり、一時的にインターネット接続が切れた場合、試験監督者以外の人と会話・連絡・通信をしてはいけません。

6

結果通知

2026年1月中旬ごろに結果通知をお送りいたします。

受験のお申込みよくある質問
  • 天文宇宙検定とは
  • よくある質問
  • 私の愛した宇宙の本
  • ラグランジュ
  • スマホで学ぶ天文宇宙検定