『天文宇宙検定1級 公式問題集』できましたよ
七夕から10日が過ぎて、東京は梅雨明け。
灼熱の東京砂漠でも、ラクダのように働き者のわたくしです。
今年の七夕は残念なお天気でしたね。
えっ?10日も前のこと、覚えてない?(汗)。
……わ、話題は変えないですよ。
かつては、七夕が過ぎたら、短冊を下げた笹は、
川や海に流す風習があったみたいです。
いまでは、笹は可燃ごみとして捨てるのがマナーなんですね。
そういえば……。
私通っていた幼稚園では(うわぁ、どれだけ昔話だ、昭和の話だ)、
先生と一緒に笹を川まで引きずって行って、
橋の上から「えいっ」って、園児みんなで捨ててました。
橋の上で先生に、「みんなで手を合わせましょうね」って言われて、
素直に合掌していたけれど、あれは、神様への念押しだったのかしら?
いずれにしても時の流れを感じます。
お世話になった、かわべ先生、
かわいい園児だった僕は立派なおっさんになりましたよ。
さてさて、書店によってばらつきがありますが、
『天文宇宙検定1級 公式問題集』、17日より発売開始です。
お待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
わたくしも、内容をぱらぱらぁっと見ましたが、
『……こ、これは(わき汗じんわり)』ってほどの手強さです。
天文宇宙検定委員の先生方、「まったくもって容赦無し」です。
これは、1級に合格できれば、おもいっきり自慢できますっ。
ぜひ、書店でお手にとってご覧ください。
ちなみに、1級は、2級を合格した方のみ受験資格があります。
ぜひ、1級合格して、天文宇宙博士をめざしてください!