公式ブログ

全ての記事一覧

合格者の勉強法

第7回天文宇宙検定の試験日まで、

あとひと月と少し。

 

「どんな問題が出るのかしら?」

「どんな勉強をすればいいのかなぁ?」

という声にお応えすべく、

昨年の合格者の皆様から頂いたアンケートから、

その内容の一部をご紹介させていただきます。

 

これから検定に挑戦される方、ぜひご参考に。

なお、スペースの都合上、

掲載文は、原文通りではありません。

御了承ください。

 

まず、本日は準1級と1級合格者の方の声。

1級試験は、過去5回開催されましたが、

合格されたのは、いまだ20名足らずです。

 

「天文宇宙博士」となられた方々には、

天文学に長く親しんでこられた方や、

実は、理工系の勉強をなさってきた方など、

強者揃いといった感がありますが、

みなさん、宇宙が好きという共通点があるようで。

日々の研鑽が実ったという印象です。

 

アンケート用紙に加えて、

びっしり書き込みされた別紙を添えて、

御回答いただいた方もありました。

御回答いただいた皆様に、

この場を借りて御礼申し上げます。

 

■準1級合格者:匿名様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2か月

 

1日の平均勉強時間は?

1時間以内

 

どのような勉強法を行いましたか?

放送大学の「宇宙を読み解く」「宇宙とその進化」を

録画して気になる部分を重点的にチェックし、

ノートにまとめました。

その際、『超・宇宙を解く』公式参考書を活用し、

『公式問題集』を繰り返し見返しました。

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

何から取りかかればよいか悩んだときは、

恒星の進化について勉強すると、

自然と他の分野にも派生して、

芋づる式に覚えられるように感じました。

 

 

■1級合格者:ハンドルネーム ごまどうふ様

検定に向けた学習期間は?

6ヵ月~4か月

 

1日の平均勉強時間は?

1時間以内

 

どのような勉強法を行いましたか?

テキストを読む。興味ある所から。

雑誌やニュースをみて、疑問点は調べる。

 

検定対策にオススメの本は?

『基礎からわかる天文学』半田利弘(誠文堂新光社)。

網羅的でわかりやすいと思います。

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

好きなところから始めるのが一番だと思います。

 

 

■1級合格者:ハンドルネーム TAKU様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2ヵ月

 

1日の平均勉強時間は?

2時間以上

 

どのような勉強法を行いましたか?

『超・宇宙を解く』、『1級公式問題集』3冊、

『2級公式問題集』2冊から、

過去問のレジュメを作っての精査、精読。

 

検定対策にオススメの本は?

『現代の天文学シリーズ17巻』岡村定矩 他(日本評論社)

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

諦めずコツコツやれば、通ります。

 

 

■1級合格者:匿名様

検定に向けた学習期間は?

6ヵ月~4ヵ月

 

1日の平均勉強時間は?

1時間以内

 

どのような勉強法を行いましたか?

『超・宇宙を解く』・『公式問題集』を読んで解きました。

苦労したことは特になく、楽しんで勉強できました。

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

理解できるまで、問題を多方面から検討するとよいと思います。

 

 

■1級合格者:越ケ浜六区様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2ヵ月

 

1日の平均勉強時間は?

2時間以内

 

どのような勉強法を行いましたか?

『超・宇宙を解く』や『公式問題集』を通読はした。

その他の天文関連の書物を購入し、できるだけ読むようにしました。

全くの独学であることに苦労しました。

 

検定対策にオススメの本は?

『最新天文百科』(丸善出版)

『完全独習現代の宇宙物理学』(講談社)

『新天文学辞典』(講談社)

『完全図解宇宙手帳』(講談社)

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

テキスト以外の本からの知識を習得することで、

より理解が深まる。

天文ニュース等で最新情報を得る。

 

 

■1級合格者:匿名様

検定に向けた学習期間は?

6ヵ月以上

 

1日の平均勉強時間は?

30分以内

 

どのような勉強法を行いましたか?

1年を通じて公式参考書を読み込む。

過去問題を解き直す。

『新天文学辞典』(谷口義明監修・講談社ブルーバックス)を読み切る。

「天文ガイド」「星ナビ」を毎月購読。

試験1ヵ月前は、国立天文台・アストロアーツの

トピックス記事等を拾い読みする。

新聞の天文関係記事があればスクラップする等。

一通りの物理学の基礎は学んでいたので、

読み込むのに「何が書いてあるのかさっぱりわからない」ということはなく、

理解しながら読み進めることができた点が大きかったのではないかと思う。

 

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

1年で合格しようとせずにマイペースで勉強することだと思います。

興味が続けば必ず合格します。

続けているうちに自分が理解している得意分野も広がり、

毎年受ければ「試験問題の当たり年」にも出会います。

 

明日は、2級のアンケートをご紹介する予定です。